こんにちゎ!最近コアリズムで腹筋に刺激を与えるのが気持ち良くなり始めた
名取です
夏に向けて毎日10分!!やってやるぅぅぅ!!!!
さて!! みなさん、もう読まれましたか?
県内書籍ランキング★堂々の第1位をキープし続けている
「キャン・ユー・スピーク 甲州弁?」
五緒川津平太(ごっちょがわら つっぺえた)著者
甲州弁って田舎くさくって、みっともなくって
でもおもわず使っちゃって、指摘されて恥ずかしい思いする…
こんな経験ってないですか?
しかも、山梨生まれ、山梨育ちの人って(私もその一人)
甲州弁って知らないで標準語として使ってたりしがち。
例えば、本にも出てくる
「持ちにいく」
標準語は「取りにいく」なのです!
そんなの普通知ってるよ〜の人
でも今知った…の人。私もその一人です。
その昔、コンビニでバイトしてた時のこと。
長野出身の子に「それ入れちょし。」
っていったら、おでんのなべにガンガン汁入れられたコトがあって。
一瞬意味分からなかったんですけど、「入れちょし」=「入れていいょ」と
解釈されていたとは…
そんな迷惑できたない言葉化されてる
陽の当らない甲州弁を表舞台に引っぱり出したこの本!
なかなかすごい!!!
↑ここまで使えるのは、超ハイレベルな甲州弁マスター★
といった方々に限られるとは思いますが
とにかく、この本の甲州弁のがんばりに元気がでます!
私たち販促部も山梨の元気のミナモトになるべく
頑張っていきますので、ヨロシクお願いします!!
それとやっぱ甲州弁って昔の人が生み出した貴重で結構リアルな言葉なんだと思います。
もっと大切にして、山梨からなくならないように、
日々親しみのある会話に取り入れていくことも
私たちの使命かな〜とも思います♪
では、ここで問題です。
1. みぐさい
2. やせったい
3. ちみくる
標準語はどんな意味でしょうか?
正解は…
近くの甲州弁マスターか五緒川津平太さんに聞いてみましょう
では、また★
コメントする